カテイ堂店主の漢方のハナシ

カテイ堂店主の漢方のハナシ
【漢方小ばなし】お屠蘇のハナシ③

我が家のお屠蘇とお正月にまつわるエピソード。屠蘇は縁起物。正月はこれがなくちゃならんのだというハナシです。

続きを読む
カテイ堂店主の漢方のハナシ
【漢方小ばなし】お屠蘇のハナシ②

日本酒と味醂の入った屠蘇器に屠蘇散を沈めて大晦日の夜から一晩置きます。 翌元旦には馥郁(ふくいく)としたお屠蘇が出来てます。 我が家の元日はお屠蘇で始まりました。 子供も赤ちゃんも気持ち口を付ける真似をします。 父と母と […]

続きを読む
カテイ堂店主の漢方のハナシ
【漢方小ばなし】お屠蘇のハナシ①

店主が話たい、お屠蘇(とそ)のハナシ。そう、お正月にいただくアレ。え?知らない?じゃあぜひココでお話聞いていって!

続きを読む
カテイ堂店主の漢方のハナシ
【漢方小ばなし】立てば芍薬、座れば牡丹・・・

カテイ堂の店主が話す漢方の小ばなし。今日は芍薬(シャクヤク)です。

続きを読む
カテイ堂店主の漢方のハナシ
【漢方小ばなし】ひえつき節と山椒のハナシ

♪庭のさんしゅうの木 鳴る鈴かけてヨーホイ 鈴の鳴る時ゃ 出ておじゃれヨー 平家の落武者(那須の大八)と鶴富姫の悲恋を切々と謳ったこの「ひえつき節」 うちの父は歌が上手く、お酒が入るとこの民謡をたからかに歌ってました。 […]

続きを読む